EVILACT blog TOP > 2011年09月16日
2011年09月16日
スポンサーサイト
- -------- (--)
- スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
キックバックファイナルのファイナル
- 2011-09-16 (Fri)
- 未分類
こんにちは。
相変わらずの店作りや、開店準備やら、商品の製作やら、通販の出荷やら、発注やら、野暮用やら、女遊びやら、やらやらづくしのトロづくしみたいに大忙しの今日この頃。。。最近は4時間も寝れれば良い所。それでも仕事は進まずどうして良いものやら。。。「オープンいつ?」って言葉がプレッシャーになって心が痛い。。。
充実を通り越してもう無理状態。やはりなんでもかんでも一人では無理なんでしょうか。。。
この先の展開もあるし、だれか手伝ってくれると助かります。
PS.女遊びはハッタリです。。。(悲)
さて
久々の更新なので、ちょっと長くなったので、また音楽でも聴きながらどうぞ。
先日評判のよかった、bruno marsですが、今度はthe lazy song
楽しくて良いです。

最近は特に早起き。晴れた日は山下公園で海や船を見ながら朝飯食ってたりします。

観光客に混じって平和なおじいちゃんもいたりして、お腹が満足すると段々眠くなる。。。
でも眠ってはいけません。

大工さんにメインのでかい棚を作ってもらってます。4M×2.5Mで相当でかいです。

さぁコレをペパーで肌を整えてワックス処理をしなければいけません。
何日かかんだよ。。。

カズくんも運悪く遊びにきてしまい、お手伝いを頼みます。

もちろんマイクも粉だらけになりながらペーパーでひたすら磨きます。
木って何所までやれば良いのか解らないので、180スタートの400、800で。。。

更に棚調整のレールのシルバーが気に入らないので黒に。
おいおい、オメェ養生はみ出して床にかかってんじゃねーか!

でもそんな苦労の甲斐もあり、トゥルトゥルの肌になりました。
すでに2時半。。。
きっとこれをやった所で売り上げとは一円も関係ないんでしょう。でもそういう事ではありません。
あと、棚板が25枚あります。
ウップス。。。

このままでは質感がよくないので、蜜蝋ワックスを塗り込んでブラシで磨き艶を出して行きます。今回はナチュラルな感じにしたいので、色は付けず無色のbriwaxを使います。がんばるぞ。。。
さぁやっとキックバックのつづき。。。
もう良いよとは言わずみてください。

今年も贅沢に苗場プリンスにとまりました。
ミーティングでホテル。。。マイクとツインってのが微妙ですがやっぱホテル最高!
僕はやはりキャンプが苦手。

朝ご飯もビュッフェ。こんな食堂の様な所ですが、美味しいかった。
この日はやけにホテル中、女の子ばかり。。。

去年のように寝坊せず、ちゃんと朝からオープンさせます。

キックバックといえばいつからかゼロヨン。でも0~40メートル。一速しか使わない分スタートがシビアな気がします。よくわかんないけど。。。

ウチのブースの前はHDディーラーでした。
あんまり格好はすきじゃないけど(乗ってるひとごめんなさい)、現行のハーレーの中で一番乗ってみたいのがこれ。。ん~、、、のりたい。

昼を回るとみんな帰っていきます。
カップルでハーマンのガーターなんて凄いなぁ。

八王子の塗装屋さんrizeさん。
艶消しのグラフィックがかっこ良かったです。

会場をブラブラすると、珍しいフォークのバイクを発見。この倒立?は全部作ったんでしょうか??カッコいい!

ちょっと前のショーで見たイエローMCのFXR。
昔のブリキの宇宙船のオモチャみたいなカラーリングでカッコいい!
ってか何色だってカッコいいなぁ。

ディッシュにフージャー、ダブルのニッシン6ポッド、チェックのキャリパーサポート、、、どんなアイディアなんだかわかりませんが、格好良過ぎ!

そうこうしてる内に弁天キャニオからガスホースがダメになったとの事でレスキュー要請。。。
うわ、メンドクセーし、ホースがダメ???ダイブ怪しい診断だなぁと思いながらも英君のドラえもんの四次元ポケットからフィルターとガスホースを借り、スカンクのフセカズにバイクを借りて向う事に。。。ありがとー!

乗ってみたかった6速の96ツインカム!
おおおおおおお!このトルク!懐が深い!チューニングしたら面白いんでしょうね。
でもこのまま楽々仕様がいいやね。
ほしー!

暫くはしると、、、居た居たw
ここまで辿り着くまで何回もキャブバラしてたらしい。。。

それはともかく、キャニオのいた場所を奥に行くととても良い場所を発見!ん~、マイナスイオン!!

まだやってる。。。つうか症状を聞いて、本当にキャブかよ?って思ってベントを調べると死んでる。なぁ~んだ。山に入って気圧が下がってガソリン落ちて来なかっただけじゃん。ここにくるまで3時間程度で来れるはずが、7時間以上かかったらしい。キャニオは中卒だしバカだなぁ...と思いながらも昔同じ事を経験したので、格好がついて良かった..w

キャップを開けただけで絶好調。うけるし悲しいw

なもんで、神戸名物かどうかわかりませんが、キャニオ渾身の土下寝で謝罪w

写真とってると、「まだですか~?」だって。キャニオは良い奴だなぁw

さぁ、会場に行こうぜ~。
ちょっと恥ずかしいそうw

到着するとほぼ人居ねーw

寝坊したカズくんとトラブルキャニオはわざわざ新潟まで撤収の手伝いに来ただけのようでしたw

英君もドラえもんと帰っていきます。お世話になりました。。。

さぁ終わった!
今年も楽しかったなぁ。。。

skunk MCのみなさん。かなりお世話になりました。色々たすかったです。どうもありがとう。ばいなら。

峠を降りて行きます。。。気持よさそう。
すると月夜野インターで、、、

英君のドラえもんが解体されてました。

今回は4次元ポケットでも対応出来ず、ピックアップを待つ事となったようです。残念。
よくわからないけど、リアのハブ内で事件は起きたようです。。。
ん~、、、せつない。

これいいんじゃないっすか?...とどっかから拾って来た滑車をあてがうマイク。空気が読めてなく、カズくんも苦笑い。。。とてもココロが痛みましたが、行ってくれと言うので、あっさり英君を見捨てて帰ります。

バイクいいなぁ~。。。

赤城高原PAでお土産のコンニャクを買って外にでると、リックさん達がコメコメの帰りでばったり。
今年はコメコメとキックがかぶってしまいましたが、ファイナルのキックに僕らは行ってしまいました。

まぁ、みんなバイクがかっこ良い事かっこ良い事。何所行っても自走で走ってるのをみます。バイクって良いなぁ。。。

さいなら!

去年もそうですが、毎度の交換会。
マイクはカズ君の、オレはキャニオのに。
人の大切にしてるバイクだから大事に大事に乗らせて頂きます。
わかったかマイク!

ぎゃー!バイク最高!
写真キャニスター

きもちー!

あがるー!

たのしー!
去年のキックバックはこの前死んだケントと走ったけど、その時も楽しかったなぁ。
オレは今年もバイクで楽しんでるよ。
写真キャニオ

大切に乗った後、ガスまんにしてオーナーに返却。
ん?キャニオどうした??頭でも痛いかい?w

ここで渋滞もはじまったし、途中のPAで解散。
気を付けて!

帰りは関越の2カ所で花火が見れて、とても得した気分。
そして、夏の終わりを感じた夜でした。
相変わらずの店作りや、開店準備やら、商品の製作やら、通販の出荷やら、発注やら、野暮用やら、女遊びやら、やらやらづくしのトロづくしみたいに大忙しの今日この頃。。。最近は4時間も寝れれば良い所。それでも仕事は進まずどうして良いものやら。。。「オープンいつ?」って言葉がプレッシャーになって心が痛い。。。
充実を通り越してもう無理状態。やはりなんでもかんでも一人では無理なんでしょうか。。。
この先の展開もあるし、だれか手伝ってくれると助かります。
PS.女遊びはハッタリです。。。(悲)
さて
久々の更新なので、ちょっと長くなったので、また音楽でも聴きながらどうぞ。
先日評判のよかった、bruno marsですが、今度はthe lazy song
楽しくて良いです。

最近は特に早起き。晴れた日は山下公園で海や船を見ながら朝飯食ってたりします。

観光客に混じって平和なおじいちゃんもいたりして、お腹が満足すると段々眠くなる。。。
でも眠ってはいけません。

大工さんにメインのでかい棚を作ってもらってます。4M×2.5Mで相当でかいです。

さぁコレをペパーで肌を整えてワックス処理をしなければいけません。
何日かかんだよ。。。

カズくんも運悪く遊びにきてしまい、お手伝いを頼みます。

もちろんマイクも粉だらけになりながらペーパーでひたすら磨きます。
木って何所までやれば良いのか解らないので、180スタートの400、800で。。。

更に棚調整のレールのシルバーが気に入らないので黒に。
おいおい、オメェ養生はみ出して床にかかってんじゃねーか!

でもそんな苦労の甲斐もあり、トゥルトゥルの肌になりました。
すでに2時半。。。
きっとこれをやった所で売り上げとは一円も関係ないんでしょう。でもそういう事ではありません。
あと、棚板が25枚あります。
ウップス。。。

このままでは質感がよくないので、蜜蝋ワックスを塗り込んでブラシで磨き艶を出して行きます。今回はナチュラルな感じにしたいので、色は付けず無色のbriwaxを使います。がんばるぞ。。。
さぁやっとキックバックのつづき。。。
もう良いよとは言わずみてください。

今年も贅沢に苗場プリンスにとまりました。
ミーティングでホテル。。。マイクとツインってのが微妙ですがやっぱホテル最高!
僕はやはりキャンプが苦手。

朝ご飯もビュッフェ。こんな食堂の様な所ですが、美味しいかった。
この日はやけにホテル中、女の子ばかり。。。

去年のように寝坊せず、ちゃんと朝からオープンさせます。

キックバックといえばいつからかゼロヨン。でも0~40メートル。一速しか使わない分スタートがシビアな気がします。よくわかんないけど。。。

ウチのブースの前はHDディーラーでした。
あんまり格好はすきじゃないけど(乗ってるひとごめんなさい)、現行のハーレーの中で一番乗ってみたいのがこれ。。ん~、、、のりたい。

昼を回るとみんな帰っていきます。
カップルでハーマンのガーターなんて凄いなぁ。

八王子の塗装屋さんrizeさん。
艶消しのグラフィックがかっこ良かったです。

会場をブラブラすると、珍しいフォークのバイクを発見。この倒立?は全部作ったんでしょうか??カッコいい!

ちょっと前のショーで見たイエローMCのFXR。
昔のブリキの宇宙船のオモチャみたいなカラーリングでカッコいい!
ってか何色だってカッコいいなぁ。

ディッシュにフージャー、ダブルのニッシン6ポッド、チェックのキャリパーサポート、、、どんなアイディアなんだかわかりませんが、格好良過ぎ!

そうこうしてる内に弁天キャニオからガスホースがダメになったとの事でレスキュー要請。。。
うわ、メンドクセーし、ホースがダメ???ダイブ怪しい診断だなぁと思いながらも英君のドラえもんの四次元ポケットからフィルターとガスホースを借り、スカンクのフセカズにバイクを借りて向う事に。。。ありがとー!

乗ってみたかった6速の96ツインカム!
おおおおおおお!このトルク!懐が深い!チューニングしたら面白いんでしょうね。
でもこのまま楽々仕様がいいやね。
ほしー!

暫くはしると、、、居た居たw
ここまで辿り着くまで何回もキャブバラしてたらしい。。。

それはともかく、キャニオのいた場所を奥に行くととても良い場所を発見!ん~、マイナスイオン!!

まだやってる。。。つうか症状を聞いて、本当にキャブかよ?って思ってベントを調べると死んでる。なぁ~んだ。山に入って気圧が下がってガソリン落ちて来なかっただけじゃん。ここにくるまで3時間程度で来れるはずが、7時間以上かかったらしい。キャニオは中卒だしバカだなぁ...と思いながらも昔同じ事を経験したので、格好がついて良かった..w

キャップを開けただけで絶好調。うけるし悲しいw

なもんで、神戸名物かどうかわかりませんが、キャニオ渾身の土下寝で謝罪w

写真とってると、「まだですか~?」だって。キャニオは良い奴だなぁw

さぁ、会場に行こうぜ~。
ちょっと恥ずかしいそうw

到着するとほぼ人居ねーw

寝坊したカズくんとトラブルキャニオはわざわざ新潟まで撤収の手伝いに来ただけのようでしたw

英君もドラえもんと帰っていきます。お世話になりました。。。

さぁ終わった!
今年も楽しかったなぁ。。。

skunk MCのみなさん。かなりお世話になりました。色々たすかったです。どうもありがとう。ばいなら。

峠を降りて行きます。。。気持よさそう。
すると月夜野インターで、、、

英君のドラえもんが解体されてました。

今回は4次元ポケットでも対応出来ず、ピックアップを待つ事となったようです。残念。
よくわからないけど、リアのハブ内で事件は起きたようです。。。
ん~、、、せつない。

これいいんじゃないっすか?...とどっかから拾って来た滑車をあてがうマイク。空気が読めてなく、カズくんも苦笑い。。。とてもココロが痛みましたが、行ってくれと言うので、あっさり英君を見捨てて帰ります。

バイクいいなぁ~。。。

赤城高原PAでお土産のコンニャクを買って外にでると、リックさん達がコメコメの帰りでばったり。
今年はコメコメとキックがかぶってしまいましたが、ファイナルのキックに僕らは行ってしまいました。

まぁ、みんなバイクがかっこ良い事かっこ良い事。何所行っても自走で走ってるのをみます。バイクって良いなぁ。。。

さいなら!

去年もそうですが、毎度の交換会。
マイクはカズ君の、オレはキャニオのに。
人の大切にしてるバイクだから大事に大事に乗らせて頂きます。
わかったかマイク!

ぎゃー!バイク最高!
写真キャニスター

きもちー!

あがるー!

たのしー!
去年のキックバックはこの前死んだケントと走ったけど、その時も楽しかったなぁ。
オレは今年もバイクで楽しんでるよ。
写真キャニオ

大切に乗った後、ガスまんにしてオーナーに返却。
ん?キャニオどうした??頭でも痛いかい?w

ここで渋滞もはじまったし、途中のPAで解散。
気を付けて!

帰りは関越の2カ所で花火が見れて、とても得した気分。
そして、夏の終わりを感じた夜でした。
EVILACT blog TOP > 2011年09月16日
- Recent Comments
- Recent Trackback
- Search
- Meta
- Links
-
- Feeds